投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

明治ブルガリアフローズンヨーグルトデザート ブルーベリー (明治)

イメージ
 こんにちアイス!  夏に塩レモンが出てたブルガリアヨーグルトのフローズン。ど定番過ぎる組み合わせですが、いまさらのブルーベリー(実は2年半前に出てたのの復刻らしいのですが!当時国外にいたので流してた) 明治ブルガリアフローズンヨーグルトデザート ブルーベリー(明治) まぁ、期待通りの相性の良さ。ただ、やっぱりよく言えばさっぱり、悪く言えばコクがないフローズンヨーグルトが物足りない。ブルーベリーに負けないコクが欲しいところ。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ ★☆☆:まー、普通においしい    ⬅︎ここ  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

紅茶&クッキー 〜優雅なティータイム〜 (ハーゲンダッツ)

イメージ
 こんにちアイス!  今年の春に出てたハーゲンダッツの期間限定フレーバーを今更試しました 紅茶&クッキー 〜優雅なティータイム〜 (ハーゲンダッツ) ちょっと長期保管にともなう霜がついてるのはご愛嬌。味はというと…うーん、普通! 紅茶のアイスはまぁそこそこ濃い感じ。でも普通。そこにクッキーという、まあ妥当な組み合わせであり、特に驚きがない、なんならコレ前からなかったっけ?という雰囲気すらある。(ハーゲンダッツの紅茶味ってちょいちょい出てくるしね) ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ ★☆☆:まー、普通においしい    ⬅︎ここ  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

クランチアーモンドキャラメル (ハーゲンダッツ)

イメージ
 こんにちアイス!  ちょうど1週間くらい前に出たハーゲンダッツの新作を早速試してみました クランチアーモンドキャラメル (ハーゲンダッツ) 砕いたアーモンドの入ったアイスなんて珍しくもなんともないですが、さすがハーゲンダッツ。一手間どころか二手間かけて、砕いたナッツに蜜かけ→ホワイトチョコでコーティングすることでしっかりカリッとした食感を残してるのはさすが。 味はハーゲンダッツらしい濃厚キャラメルアイスで、そこに砕いたアーモンドという相性の良い組み合わせ。なので、ハズレのない味ですが、前述のアーモンドのコーティング以外は特に目新しい訳ではないですね。美味しいのですオススメはできます。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ   ⬅︎ここ  ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

おさつバター & クッキー (ハーゲンダッツ)

イメージ
 こんにちアイス!  秋らしい味ということでハーゲンダッツがファミリーマート限定で出してきたポップな見た目のこのアイスが美味しかった〜 おさつバター & クッキー (ハーゲンダッツ) 蜜いも×バターのアイスが美味しい上に、ザクザク食感のクッキーが良い仕事してます。結構しっかり食べ応えがあるので、おさつバターアイスに負けない感じ。クッキーが一色じゃないのも良い感じです。もうちょっと食べたいと思わせるくらいハーゲンダッツのサイズが小さく感じる〜あっという間にペロリでした ★★★:マスト・バイ    ⬅︎ここ  ★★☆:おススメ ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

MOW Special スウィートポテト & パンプキン (森永乳業)

イメージ
 こんにちアイス!  ハロウィンシーズンということもあって各社芋やカボチャを出してきてますが、MOWは欲張りな両方という選択… MOW Special スウィートポテト & パンプキン (森永乳業) あれ?ちょっとイマイチ…かも。 カボチャも紅芋タルト風のスウィートポテト味もやや控えめな味で両方が味がぼやけてる… MOWらしい食べ応えのある濃い味を期待したのに肩すかし。どっちか片方だけの味でよかったのに〜。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ ★☆☆:まー、普通においしい    ⬅︎ここ  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

和匠の逸品 あずき最中 (ファミマプレミアム)

イメージ
 こんにちアイス!  ファミマで見つけたあんまり珍しくない感じのアイス、和風なのはわかるけどあんまり特徴がないのかな、と試したら… 和匠の逸品 あずき最中 (ファミマプレミアム) 基本に忠実でしっかりと、あんこ、もなか、アイスがおいしい。ホワイトチョコも入ってて食感コクともに良い感じ。なによりボリュームがヤバい。 下手したらパルムの倍くらいのボリュームがあります。カロリーもお察しなのでガッツリ食べたい時はコレ。期待に応えてくれるコクのある食べ応えです。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ   ⬅︎ここ  ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

やわもちパフェ マスカット (井村屋)

イメージ
 こんにちアイス!  やわもちと言えば、和風の味がメインでしたが、3年前にやわもち10周年で出てたパフェ( こちら )の別の味が やわもちパフェ マスカット (井村屋) おもちと白あんが入ってるものの全く和風な感じがなく、フルーツパーラーで出てもおかしくない立派なマスカットパフェです。 スポンジケーキ部分がおもちやバニラアイスと相性が良くて、アロエ入りのマスカットソースも程よい食感で良いです。マスカット果肉が入ってませんがむしろアロエ果肉とソースだけにして良かったのではないでしょうか。(マスカット果肉が入ってると溶け具合によっては食感がイマイチっぽいので) あんまりやわもちっぽい感じではないですが、個人的には好きな味です。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ   ⬅︎ここ  ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

パルム ザ・カスタードプリン (森永乳業)

イメージ
 こんにちアイス!  1番好きなアイスのひとつ、パルム。 限定でいかにも美味しそうなこちらが… パルム ザ・カスタードプリン (森永乳業) 見た目にもプリンっぽい感じで、プリン好きとしてはテンション上がります。 味もナイス!パルム特有のとろける食感がプリンっぽくて舌触りが楽しい。カスタード感もバッチリあってパルムの新定番にして欲しいです。これはマストバイ! ★★★:マスト・バイ    ⬅︎ここ  ★★☆:おススメ ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

プレミアム抹茶パフェ (和香)

イメージ
こんにちアイス!  福岡空港にある和風スイーツのお店で見つけた プレミアム抹茶パフェ (和香) 結構コクのある抹茶ソフトに、濃い抹茶ソース、あんこにお団子、ポン菓子、抹茶ブラウニーという構成。サイズの割にちょっと割高なのはインバウンド狙い&空港という立地のせいか。 味はまぁ普通。提供まで時間がかかった割に盛り付けがちょっと雑な感じで残念だし、食べにくい。もう少し改良の余地があるのではと感じました。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ ★☆☆:まー、普通においしい    ⬅︎ここ  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

安納芋ブラックモンブラン (竹下製菓)

イメージ
 こんにちアイス!  九州のアイスといえば竹下のブラックモンブラン 久留米のスーパーで秋らしい味を見つけました 安納芋ブラックモンブラン (竹下製菓) クランチから透けて見える紫のコーティング。 そして相変わらずポロポロこぼれるブラックモンブランのクランチ。味はというと…まぁ、普通。ブラックモンブランはアイスミルクであっさり味なので安納芋の濃厚さねっとりさとはちょっと相性が良くないのかも。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ ★☆☆:まー、普通においしい    ⬅︎ここ  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

紫芋モンブラン (Sweet night ice)

イメージ
こんにちアイス!  福岡にも夜パフェ文化が。博多駅から徒歩圏内にあるこちらのお店、夜1時までひっきりなしにお客さんがやってきてました。博多限定のこちらを 紫芋モンブラン (Sweet night ice) 見た目はかわいくテンション上がります。パフェというには少し内容がシンプルですが、コーンフレークに濃厚ミルクソフト、紫芋のペーストにホイップ、黒ごま。 紫芋モンブランはまあ普通に美味しい感じですが、ソフトクリームが北海道で食べるような濃厚な感じで美味しい。 値段の割に小さいと口コミがありましたが、確かにそうかもしれない。けど、ソフトクリームが濃厚なので食べ応えは結構ありますね。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ   ⬅︎ここ  ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

本日のアイス バナナミックス (こかげ)

イメージ
こんにちアイス!  海を越えたらそこは韓国・釜山という長崎県の対馬に行きました。海沿いの道を走ってた、見かけた、海に迫り出した喫茶店?でコーヒーでもと入ったらメニューに本日のアイスがあったので頼んでみました 本日のアイス バナナミックス (こかげ)   本日のアイスはいくつか選択肢があったのでバナナミックスで。多分市販のアイスだと思うけど、あれ?コクがあって結構美味しい。ネットリしたバナナ感があるアイスで、予想外に満足できました。 あれ、どこのアイス使ってたんだろ?もしや手作り? ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ   ⬅︎ここ  ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

しろくま きなこわらびもち (丸永製菓)

イメージ
 こんにちアイス! 久留米が誇る丸永製菓のしろくま。 しろくま きなこわらびもち (丸永製菓) ファミマ限定。 味は求肥とわらび餅が入ってて、リッチにあんこと練乳まで入ってて美味しいのですが、とにかく量が多い! ちょっと寒くなってきた時期なので、この量は人を選びそう…もうひとまわり小さくて良いんだよなぁ。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ  ★☆☆:まー、普通においしい    ⬅︎ここ ☆☆☆:おススメしない  ではでは

ザ・ミルク (ハーゲンダッツ)

イメージ
 こんにちアイス!  ハーゲンダッツの定番はグリーンティーとかバニラとかありますが、新たに定番フレーバーになったのがこちら ザ・ミルク (ハーゲンダッツ) いや、コレで良い、コレが食べたかったんだよと言う感じの味。しっかり濃厚なミルク感が楽しめる。そしてシンプル。期待を裏切らない味。 もうバニラよりもこっち選んじゃうかも。定番の味になりましたね。名前も堂々とミルクだし。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ   ⬅︎ここ  ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは

バー ミックスベリー&ミルククランチ (ハーゲンダッツ)

イメージ
こんにちアイス!  ハーゲンダッツのバータイプ。良くも悪くも普通に美味しいのが多くてあんまり外れは出てこないんですが今年の6月に出てたこちら バー ミックスベリー&ミルククランチ (ハーゲンダッツ) おー、ミルク感がしっかり感じられて美味しい。 最近ハーゲンダッツがよく使うフィアンティーヌ(薄焼きクレープを砕いたの)が良い仕事してて、食感のアクセントに。ホワイトチョコレートは少しくどくなるかな、と思ったらミルクと相性良いじゃないの。 ただ、もう一つの特徴のベリーソースは普通だったかな。あんまりミックスベリー感を感じなかったというか。ソースだけだときついか。 ★★★:マスト・バイ  ★★☆:おススメ   ⬅︎ここ  ★☆☆:まー、普通においしい  ☆☆☆:おススメしない  ではでは