TOMI スジャータミディアムアイス ソーダ(柏屋本店)
こんにちアイス! アイスブログですがちょっとお酒の話。「角打ち」という言葉を知ってますか? もともと製鉄所のあった北九州出身の文化で、酒屋さんでかったおをその場で飲めるようになっている酒屋さんで飲むことです。 私はあまり酒は飲まないのですが、毎週のように通っている角打ちというか酒屋さんがあります。 江戸時代に後楽園にある水戸藩のお屋敷にお酒を収めていたという由緒正しい酒屋さんの、「柏谷本店」さん。後楽園や春日が最寄り駅で、ここ生ビールが300円、レモンサワーが250円と恐ろしく安いのに、味もよく、女将さんのキャラも良買ったのですが、年内に閉店の悲報。 ガラガラになっていく店内で、友人らと「見せなくなるのはさみしい」と酒を飲みながらクダを巻いていましたが、ふと見るとアイスサーバーがあるじゃないですか! 「在庫ある?」と聞くと「まだここに貼ってあるフレーバーはある」とのことでしたので TOMI スジャータミディアムアイス ソーダ(柏谷本店) 文京区の閉店予定の酒屋 柏屋本店で購入 在庫も減ってきつつある。。。 年季の入ったスライムや手書きポップが泣かせる。 入庫がなくガラガラになっていく店内 このビールケースに座って サッカーが終わった後に飲む生ビールが最高でした。300円。 このサワーも最高、250円。 肝心のアイスですが、「あぁ、久しぶりでうまく盛れなかった~ごめんなさい~」と女将。むしろそれが、いいんです。 よくあるカートリッジ式のアイスで、女将さん曰く「よくミックスで~とか言われるけど、うちのはできないのよ~」とのこと。味は普通に美味い。カルシウム入りのソーダ味で、きちんとラムネ(ふにゃふにゃだけど)が入ってて食感が楽しい。 11月は月水金の営業で、12月は多分営業しないかなーとのことですので、アイス目当てでも、お酒目当てでも、ぜひ↓ http://www.b-kushoren.com/bunbun_card/member_search/shop.html?shop_id=24_01 事前にやってるかTELしたほうがいいかもしれません。 ★★★:マスト・バイ ⬅︎ここ(ノスタルジック込みで) ★★☆:...